昇竜や苦し紛れのぶっぱなしにちゃんとリスクを負わせます。これも当たり前のようで実は難しいシリーズです。なにせ速いゲームな上に、着地の隙も結構短いんです。高いダメージが取れれば最高ですが、多少安くなっても確実に咎めましょう。
セイヴァー攻略その5は「着地の隙を咎めよう」です。昇竜や苦し紛れのぶっぱなしにちゃんとリスクを負わせます。これも当たり前のようで実は難しいシリーズです。なにせ速いゲームな上に、着地の隙も結構短いんです。高いダメージが取れれば最高ですが、多少安くなっても確実に咎めましょう。 pic.twitter.com/WLUi5JVVwj
— nekoya (@nekoya) November 30, 2024
ESシャドウブレイドへの反撃は実はかなり難しいです。空振りとガードでタイミングが変わるし、多段技なので途中からガードになることがあります。また、わりと前に出る技ので左右が入れ替わって技の暴発を招く場面もよくあります。失敗して次のESシャドウに狩られると大惨事なので練習しましょう。
そして全セイヴァープレイヤーの前に立ちはだかる壁がデモンクレイドルです。着地の隙が1フレしかないので、実戦で合わせるのは困難を極めます。手を出そうとして次のデモンに狩られるのはセイヴァーの風物詩です。基本は空中で痛い一発を当てることです。無理なら大足や最悪中技で妥協もやむなし。
そして全セイヴァープレイヤーの前に立ちはだかる壁がデモンクレイドルです。着地の隙が1フレしかないので、実戦で合わせるのは困難を極めます。手を出そうとして次のデモンに狩られるのはセイヴァーの風物詩です。基本は空中で痛い一発を当てることです。無理なら大足や最悪中技で妥協もやむなし。 pic.twitter.com/BlZge2EOkM
— nekoya (@nekoya) November 30, 2024
基本デミトリは「デモンをたくさん打つと幸せになれる」前提で動きます。連続デモンで甘い反撃を狩ったりすると気分は最高。とにかくここにリスクを負わせないとゲームが始まりません。迷いが生じればコマンド精度も落ちます。「デモンが100%出る人間はいない」かつて名プレイヤーに言われた金言です。
なお偉そうに書いてますが、私はデミトリが一番の苦手キャラです。全く勝てません。なんだよあのキャラ最強じゃん…