vsav.nekoya.dev

leileiレイレイ

« キャラ紹介に戻る

必殺技

暗器砲(ES)

↓↘→ + P

小中大で軌道が大きく変わる飛び道具。小は前方に、中は斜め上に遠投、大は上方に投げる。

大暗器はしゃがみガード不能なので、起き攻めなどであらかじめ投げておいて本体の攻撃と合わせて中下段の揺さぶりに使える。

中か大で出した場合は当たると相手が気絶する「気絶暗器」がたまに出る。細かいパターンはあるが、とりあえずは「豪鬼人形の次は気絶暗器」とだけ憶えておけばいい。

気絶暗器が出るタイミングで小暗器を出した場合は、気絶暗器がスキップされて次に進んでしまうので注意。

ES版は下段になので立ちガード不能。遠距離からいきなり下段が飛んでくるので、慣れていない相手には当たりやすく、削りダメージも大きいので締めの一発として使い勝手がいい。

返響器(ES)

地上 or 空中で ↓↙← + P

銅鑼を鳴らして、その音波で攻撃する技。地上でも空中でも出せる。

音波は飛び道具(一部を除く)を跳ね返す性質を持っている。レイレイは制空権を握ると強いので、それを警戒した相手が置きに来た飛び道具を跳ね返せると、相手はより動きづらくなる。

攻めの手段としても使える。空中ES返響器を相手の目の前に置くと、相手の動きを制限しつつ攻めるための盾になる。ジェダのディオ=セーガと同じようなイメージで置く。

放天撃とコマンドが重複するため、投げシケ技として見ることも多い。相手に垂直ジャンプされていた時には大きな隙を見せてしまうので、コマンド投げを仕掛ける時はESで出す。

ESならばジャンプ攻撃と相打ちになっても音波が残るのでコンボは喰らわずに済むし、取れるダメージも大きくなる。相手が空中ガードした場合は立小Pで落として着地を攻められる。

旋風舞(ES)(GC)

地上 or 空中で →↓↘ + P

上空にチェーンを伸ばしてぶら下がり、振り子のように移動しながら攻撃を繰り出す技。この技も地上でも空中でも出せて、小中大で振り子の運動が大きくなる。

画面端に触れるか、Kボタンを押すとチェーンを切り離して中断するが、その時の軌道に応じた慣性が付いて飛んでいき、この時に空中技が出せる。

小の後半なら相手に向かって高速で飛んでいけるし、大の振りかぶったあたりならほぼ真上に上がるような動きになる。

切り離して空中にいる間はジャンプ攻撃(空中チェーン含む)はもちろん、空中ダッシュもできるし、もう一度なら空中旋風舞を出せる。

使いこなすのは難しいが、応用範囲がとても広いので練習しがいのある技でもある。

放天撃

相手の近くで →↘↓↙← + 中P or 大P

コマンド投げ。地上ダッシュから使う。放天撃そのものには無敵はないが、ダッシュで姿が消えた時は全身無敵なので、それで相手の技をスカして投げられる。

レイレイは歩きが遅いのでダッシュ以外では狙いにくいが、相手の前置きに対して位置を合わせておいて起き攻めで使うのは有効。このゲームでは移動起きをした後は一部の例外を除いて投げ技が出せないので、移動起きに対して投げを仕掛けるのは有効。

放天撃にはES版は存在しないが、前述のように投げが発動しなかった時にES返響器を出すために中P+大P同時押しで出す。

EX必殺技

天雷破

小K・大K・↑・中Px2

レイレイを代表する技である天雷破、最初の分銅が中段で、当たれば転ぶ地震も付いていてオマケに上から鉄球が降ってくる強力な技だが入力の難しさも際立つ。

コマンドはダークネスイリュージョンなどと同様の順押し系だが、小K・大K・中Px2の後でレバー上という珍しいもの。慣れていないと出せないだけでなく、慣れていても少しリズムが崩れたり指が疲れてくると出なくなる。

失敗する時の主なパターンは以下のふたつ。

入力方法はいくつかあるが、ここでは例として小K(親指)・大K(薬指)の後に中指と人差し指で中Px2をズラし押しする方法を紹介する。

天雷破の入力サンプル、ボタン部分だけ pic.twitter.com/0ZAOm8EuMr

— nekoya (@nekoya) January 11, 2025

感覚としては、ちょっと特殊なAG入力をするイメージ。疲れてくると中指が離せなくなって、中Px2が1回しか入力できないミスが増えるのに注意。

あらゆる通常技をチェーンコンボも含めてキャンセルできるので、コンボにも使えるし、突然の中段としても極めて優秀。

地霊刀

←↙↓↘→ + KK

地面から大きな刀を連続して生やす技。一本目が出てしまえばレイレイ本体がダメージを受けても最後まで出るので、画面端に追い詰められた時に領土を回復できる。

攻撃そのものはそこまで強くないが、相手の行動を制限する能力は高い。白ダメージをたくさん抱えた時に回復目的で使うと効果的。

相手に当たった場合はそのまま旋風舞などで追撃もできる。

中華弾

←↙↓↘→ + PP

10秒後に爆発する爆弾を投げる。1/8の確率で6秒後に爆発する赤い爆弾が出る。いずれにしろ使わない技。

爆発には相手だけでなく、出したレイレイも巻き込まれる。爆発するまでは攻撃を当てると爆弾を相手の方に押し戻せる。

爆弾が出てから爆発するまでの間にどちらかのプレイヤーが体力ゲージを1本失うと不発になる。